システムエンジニア Nさん
経歴
- 埼玉県在住
- 2016年4月入社
学習院大学法学部卒業後、独立系SIer会社にSEとして入社し、多岐業種のWebシステムの設計・開発に従事。その後、メーカー系SIer会社に入社し、要件定義、基本設計からテスト、リリース、運用サポートまでの一連業務を通し、よりエンドユーザーに近いサポートを経験。2016年4月にプライムスタイル入社。複数プロジェクトでアプリ・Webの提案、要件ヒアリング、オフショアの開発、ディレクションの経験を積む。
転職の理由
学校から帰ったら家にお母さんがいる。子どもの頃、それが嬉しかったんです。私も自分の子どもにそうしてあげたいと思ったのが、転職した理由です。
前職では子どもを保育園に預けてフルタイムで働いていましたが、お迎えの時間が近づくにつれて時計が気になって、仕事に集中できないことも。お迎えが遅くなってしまうことも多く、子どもがかわいそうだと思っていました。子どもが小学校に入学するタイミングで、会社を辞めました。
プライムスタイルでの仕事
フルリモート×時短勤務×フレックスタイムで働いています。大きな打ち合わせや顔合わせは、本社やお客さまのところへ出向くこともありますが、基本的には在宅勤務です。
プロジェクトマネージャーとして、お客さまのご要望をヒアリングし、どのようにシステム化していくかを決めています。開発自体はベトナムのオフショアメンバーを使って進めているので、進捗管理やタスク管理、開発サポートも行っています。
チームのメンバーが仕事に集中できる環境を整えることが私のミッション。作業の手が止まってしまわないように、レスポンスはできるだけ迅速に。コミュニケーションを密に取るように心がけています。
印象的なプロジェクト
アプリの開発です。
現在3次開発をしている最中で、お客さまがこのアプリに力を入れているのがわかるだけに、私の思い入れも強いプロジェクトになっています。
分析ツールを使ってユーザーがどんなことに興味を持っているかを調べ、コンテンツのアイデアを提案するなど、お客さまと一緒に企画から練り上げることもあります。
アプリ開発の醍醐味は、レビューでユーザーの声をダイレクトに聞けること。よりよいサービスの改善に生かすことができることも、やりがいにつながっていますね。
成長するためにしていること
最近はインプットを重視しています。プレゼンスキルやマネジメントの記事を読んだり、家事をしながら「Voicy」を聴いたり。新しい発見や気づきを求めて、外部の視点を積極的に取り入れるように努めています。
リモートワークや時短勤務により、少しずつ、自分の時間や心にゆとりが持てるようになっているおかげかもしれませんね。
プライムスタイルの魅力
ベンチャーなので、社内の仕組みや業務の進め方など、まだすべてが整っていないところが魅力です。
自分たちで社内標準をつくり、会社の成長に貢献できることが嬉しいです。裁量が大きくて任せてもらえるからこそできる、それもまたプライムスタイルの魅力だと思います。
通常業務以外に、PMとBPMの分科会活動をしていて、そこで社内標準を作っています。昨年からスタートした「プロジェクト評価」は、プロジェクト終了後に振り返り、反省点や改善点を書き出して評価する仕組み。あらゆる観点から項目を洗い出してフォーマット化しました。
ほかにも、アーキテクト、AI、UI・UXといった分科会があります。チームメンバーだけでなく、分科会を通してヨコのつながりや、会社組織としての一体感も生み出されています。情報や経験、技術をシェアできるので、視野もスキルの幅も広がりますね。
やりたいと声を上げれば、新しいことに挑戦させてもらえる会社です。誰より社長が率先して反応してくれます。
一日の業務の流れ
10:00 業務開始
メールやチャットを確認し、返信
今日の打合せのために事前準備(アジェンダ作成、課題や相談事項を考えておく)
12:00 ランチ休憩
13:00 オフショアメンバーと打ち合わせ
開発の状況確認や情報共有
14:00 お客さまと打ち合わせ
お客さまに現在の開発状況を報告。課題をディスカッション
15:00 子どもが帰宅。おやつを食べながら会話や宿題をみる
オフショアメンバーに決定事項をフィードバック
開発プロジェクトのテストを実施。修正を確認
16:00 業務終了
子どもの習い事の送迎。繁忙時期は18:00まで仕事継続